ケガをした時の出血や炎症をできる限り抑えるための「RICE(ライス)」という原則があります。
「RICE」とは、Rest・Icing・Compression・ Elevation 4つの処置の頭文字をとったものです。
スポーツ時の捻挫や肉離れの際などに重要になります。
Rest (安静)
内出血などが広がらないように、安静に保つことです。
座ったり横になったりすることで、血圧や脈拍も落ち着きます。
痛みを感じたら、まずは安静に。
ケガの悪化を防ぐ事にもつながります。
Icing (冷却)
冷やすことで炎症の広がりと痛みを抑えます。
受傷後に腫れや熱が出たら、一刻も早く冷やしましょう。
コールドスプレーや冷湿布では十分な冷却効果が得られませんので、できるだけ氷水を使いましょう。
氷嚢(アイシングバッグ)があればいいですが、なければビニール袋でも代用できます。
15分ほど冷やして、感覚がなくなるくらいまで冷やしたら、氷水を離しましょう。
これを数回繰り返して、痛みと熱っぽさが和らぐまで続けます。
冷やしすぎて凍傷にならないように注意しましょう。
アイシングをした日は、お風呂は控えてください。
Compression (圧迫)
出血の多いケガの場合、圧迫によって出血を抑える必要があります。
患部が手足の場合、患部または患部に近い部位をタオルなどで巻き、締め付けることで圧迫し、止血します。
患部が頭部や腹部などの場合は、清潔な布をあてがい、手で直接圧迫を加えます。
きつく締めすぎず、定期的に圧迫をゆるめるようにしましょう。
肉ばなれや打撲などの内出血の際も有効です。
Elevation (挙上)
負傷部位を心臓よりも高く挙上することで、出血や腫れを抑えます。
特に足の捻挫では、座った状態で安静にしていても重力によって内出血や腫れが増してきます。
イスなどに足を上げて、患部を挙上した状態で安静にすることが大切です。
ぎっくり腰の場合は、うつぶせになって腰を上にするのもいいですね。
負傷してすぐにRICE処置を行うことで、炎症が最小限に抑えられます。
その結果、痛みも少なく、ケガの治りが早くなるのです。
ぎっくり腰や寝違えなど、日常での負傷でもRICE処置が適応になる場合が多々あります。
RICEのうち、どの処置が必要なのかを見極めるのが治療の重要なポイントです。
「そのうち治るだろ~」と放置したまま悪化するケースも多いので、できるだけ早く当院にいらしてください。